フリーサーキット  2chオシロスコープを8chロジックスコープにするアダプタ 026
 「フリー・ソフト」という無料のソフトウェアがある。
 「フリー・サーキット」という無料の電気回路があってもいいじゃないか。・・・・ということです・・・


2chオシロスコープを8chロジックスコープにするアダプタIC回路
 電気信号の波形を「見る」測定器に「オシロ・スコープ」がある。
普通のオシロ・スコープは2チャンネルで、同時に2つの波形を見ることができる。
IC回路を組み立てて動きを確認しようとすると、同時に3つから5つぐらいのポイントの状態を見たいときがある。
8チャンネルのロジックスコープを、「銭」を出して買える人はいいのだが・・・
下の回路は、私が「銭」が無かった時代に実際に使った物です。

OUT1とOUT2をオシロ・スコープの1chと2chに入力
して、ADDモードで表示させる。
外部トリガーが使えるオシロ・スコープだと楽だが、
トリガーがちょっと難しい。 しかし、「慣れ」だ。
7414の代わりに7419でも良い。


S1:走査線の周波数切換
S2:チャンネル数切換(上8ch、下4ch)

IC No. 74シリーズ  ロジック内容
7414(7419) シュミット・トリガー・インバーター
7493(74293、74393)
4ビット・バイナリー・カウンター
同期カウンターの方が良い。→74161、74163、74169
74145(74156) BCD to デシマル・デコーダー・ドライバ(オープンコレクタ出力)
 74156の場合はオクタル・デコーダー・ドライバ(オープンコレクタ出力)として使う。
74152(74151) 8 to 1 データ・セレクタ


記号 種類 値・容量
RA 可変抵抗 300Ω
CA コンデンサ 0.022μF
RB 可変抵抗 1kΩ
CB コンデンサ 1μF
RP 固定抵抗 1kΩ
記号 種類 OUT1出力電圧
R0 可変抵抗
(半固定抵抗)
10kΩ 4.0V 74145の出力が最低0.5Vある
から、OUT1出力を0.2V〜0.5V
上げてもいい。

また、R0〜R7を10kΩVRにす
ると便利に使えるかもしれない。
(そのときは微調整用に200Ω位 のVRも直列に入れる。)
R1 5kΩ 3.5V
R2 3kΩ 3.0V
R3 2kΩ 2.5V
R4 1kΩ 2.0V
R5 500Ω 1.5V
R6 300Ω 1.0V
R7 200Ω 0.5V





フリーサーキットMenu
接点の基本  電気の基本  基本論理回路  フリップ・フロップ回路  3to8デコーダ、4to16デコーダ
7セグメント  加算器  放した時にON  繰返し運動  自己保持リレーをタイマで切る  放電回路
ダブルタイマー(フリッカ回路)  シフト・カウンタ回路  アップ・ダウン・カウンタ回路  バイナリーカウンタ回路
シフトレジスター回路  ワンショット回路とエッジ検出回路  チャタリング防止回路  スナバ回路  
リレー・タイミング・テスター回路  コインで設定時間だけ機械を動かす(自動販売機)回路  エレベーター回路
設定時間内動作をチェック  マルチバイブレータ回路  FM変調回路、FM復調回路  切り換えリレー回路
エラーチェック回路  BCD4桁ICコンパレータ回路  2chオシロスコープを8chロジックスコープ  
設定時間でモーターを反転(正逆転)させるIC回路  電子ストップウォッチ回路
電源装置  3路4路スイッチ  攪拌機制御盤全回路図(パーツリスト付き)  

 見て下さい → 売ります・譲ります・買って下さい

Tsystem Menu フリーサーキットMenu >  2chオシロスコープを8chロジックスコープにするアダプタIC回路  
(C)2004.6 TSYSTEM 竹本システム TEL0573-79-0010 FAX0573-79-0011