今日は下呂市へ「あるいたいく」。 8/8の飲食会で決まった威徳寺跡(いとくじ)へ行く。
大杉会館 → B&G → 下呂市??林道 → 威徳寺跡 → 加子母の笹小屋作業道 → 大杉会館
あるいたいた距離 6.5km
集合は大杉会館に9時。 今日は写真右から2人目が、あるいたいく隊長だ。 どうも1名遅刻で足りない。

「えぇ、天気や」 遅刻の1名は車で追いかけて来るらしい。

B&G海洋開発センター

ここは下呂市。 「鎌倉ロマンの丘」がある。

ここを右に下ると加子母の「牧水無神社」に出る。 B&Gから630m地点。

ここから「舞台峠国有林」


遅刻の1名が加わり、「あるいたいく」初の6名あるいたいくになった。

車から50m、B&Gから2km、林道と作業道の交差点。 ここを左に下る。
右は加子母の笹小屋作業道に続く。


下って行くと・・・


ここは牧草地だった。

更に下って・・・・・・あった! 林道から770m ここを左へ

すぐ、谷を越える。

肝心な写真を撮るのを忘れた!!
この先100m程で、狭い道が左手にあるから、そこへ入る。
昔、300人ほどの僧兵がいたらしい。 広大な土地に、大きな建物があったはすだ。

矢印に従って上へ。

標高にして20mあがったら、さっき通った林道だった。 ここから左に周回することに。

車に戻り、この2人は解散。 残り4人は笹小屋作業道方面へ。

さっきは左に下ったが、右の笹小屋作業道に続く作業道へ。


交差点から70mで、飛騨と美濃の境。
お姉さん方は、境にある石を興味深く観察して御座った。

ず〜と緩やかに下る。

ここは右へ


小郷の本通に出た。 お姉さん方2人は裏通りを犬に吠えられながら南下。

大杉はいつ見ても、やっぱりでかい。

大杉会館まであと50m。 解散は12時。
|