あるいたいく  (一人歩き) 2009/10/25 TSYSTEM TOP

あるいたいく20091024へ
あるいたいく20091031へ




竹本システム - 牧戸 - 奥の平林道 - 牧戸 - 番田 - 国道257号線 - 竹本システム

歩いた距離:12.8km  実4時間30分





今日はこの写真に前方、「厚谷」の周辺へ牧戸経由、奥の平林道から入ろう。

天気は「はれ」、時間は「8時30分」。 標高570m






国道257号線の厚谷橋。






牧戸地区へ上がる。






牧戸地区






左は「奥の平林道」の入口。






上の交差点から200mで作業道の分岐。 入ってみる・・・






距離380mで終点。 民家の裏へ戻ってきた。






「奥の平林道」へ戻って140m進むと、左に厚谷に沿って下る作業道がある。(標高690m)




















終点から振り返る。 分岐から840m、標高605m。






戻り道に発見。






厚谷






「奥の平林道」へ戻って40m進むと、右に厚谷に沿って上がる作業道がある。






急斜面部分は舗装してある。






砂防堰堤がある。(土石流を止めるためのもの)













長靴が要る。作業道は「厚谷」に水没していた! この先は100m以上あるみたいだが、またの機会にしよう。






昔の堰堤の石積みがきれいだ。













「奥の平林道」へ戻って170m。 ここにも堰堤の下へ長さ70mの作業道があった。 













「奥の平林道」は「厚谷」を渡る。






橋から230m、左に作業道あり。(標高720m)






205mで分岐。 左は70mで行き止り。(標高710m)






右に行くと70mで更に分岐。(標高700m) 直進(左)は80mで行き止り。(標高690m)






右は距離120mで行き止り。(標高690m)






「奥の平林道」に戻り北上。






「唐塩林道(写真の右方向)」「正のうれ林道(左)」との交差点。 「奥の平林道」は右側直進。






交差点から300mの場所に、左へ作業道がある。













200mで左上に上がる。 直進は40mで行き止り。(標高760m)






標高が10m上がって、後は緩やかに下る。






標高750mの終点。






戻り道。 ちょうど写真の中央の林の中に、2009/3/11に見た「三角点」がある。






やはり、今はキノコのシーズンだ!






「奥の平林道」を戻る。 左へ。






牧戸に戻った。






牧戸地区にある「三角点」。






牧戸から下る。 正面の工場は「ひのきの風呂」を作る熊崎木工所






宮下橋











あるいたいく20091024へ
あるいたいく20091031へ


戻る



Tsystem Menu > あるいたいく2009 >  あるいたいく20091025
(C)2004.6 TSYSTEM 竹本システム TEL0573-79-0010 FAX0573-79-0011