|
 |
2008/1/6(23:11)
冬の星座「オリオン」
星の色がよくわかります。
105mm、F4、ISO3200、7sec
(撮影後画像処理:明るさ+16/100、コントラスト+24/100、強度+32/100)
この写真は、720x1080ピクセルの写真とフルサイズの横2912x縦4368ピクセルで見ることができます。 |
|
 |
2007/8/16(20:47)
夏の北の夜空
左に「北斗七星」、中央に「北極星」、右に「ペガサス」。
|
|
 |
2007/3/14(23:10)
春の夜空
写真下の左が北、右上が南。
下の中央に北斗七星があります。
|
|
 |
2007/2/21(22:53)
オリオンと冬の天の川
この冬の夜はカラッと晴れた日がありませんでした。
ようやく2時間位の撮影が出来ました。 |
|
 |
2006/1/28(21:59)
冬の天の川が見える「北極星」付近です。
(左側下にM31アンドロメダ星雲があります。) |
|
 |
2006/5/22(00:14)
初夏の「北極星」付近です。(左側に北斗七星があります。) |
|
 |
2006/5/22(00:11)
夏の星座「はくちょう座」付近です。 |
|
 |
2006/7/14(23:32)
夏の「北極星」付近です。(月の光と雲がありましたが
空気が秋の様で思ったよりきれいに写りました。)
左の中央下には「北斗七星」、右側に「天の川」が縦に
見ます。
右端中央少し下にM31アンドロメダ星雲があります。 |
|
 |
2006/7/22(22:16)
天の川中央部 |
|
 |
2006/7/22(22:23)
天の川 |
|
 |
2006/7/22(22:32)
M31アンドロメダ星雲があります。 |
|
 |
2006/7/22(22:37)
M31(アンドロメダ星雲)
(M33も見えるかな?) |
|