今日で連休は終わりだ! 今日も朝から暑い!
この暑い中、中区まで「あるいたいく」
竹本システム → 川向林道 → 中区西山の作業道 →
国道257号線・旧道・南北街道を横切る → 中区東山の作業道 →
南北街道 → 旧道 → 国道257号線 → 竹本システム
10.2km
8時50分スタート 気温23.5度




ここが今日の第一目的地

下には「鹿の湯」


250mで分岐 まず、左へ。

分岐から60mで行き止り

右は分岐から120mで行き止り

戻って、川向林道から国道257号線へ降りる
新緑のカエデも美しい。

松山橋の向こうが国道257号線

松山橋と国道257号線の間に歩道がある。



要するに、交通量の多い国道257号線を安全に横断したわけだ。
ここを左へ

国道257号線を背に、道成に真っ直ぐ旧道も横切り進む。
↓ここは左右に「南北街道」だが直進。

ここの左は中区の墓地。

この暑さのせいか、作業道の起点を確認し忘れた。 ここにしておこう。


高さ2mほどの石垣

鉄塔から250mで分岐 まず、左へ

60mで行き止り

右は、北側の「泉洞谷」を渡り上へ

工事車両の往来の為だろうか、急な曲がりにコンクリートが打ってある。

よく見ると、人家が無い山中へ向ってケーブルが延びている。

ケーブルの保守道でもあるようだ。


ケーブルは上へ、しかし作業道はここが終点。 分岐から330m、標高613mくらい。

この作業道は元々、堰堤工事のためのものらしい。

作業道から戻って北上。

「南北街道」を北上。


ここは、毎年子供たちが「手植え」を「手刈り」を行う「おじゃった村」の田んぼ。

「南北街道」から「旧道」を歩いて国道257号線へ。

「Yショップ桂川」に寄って食料と飲料を調達。

|