あるいたいく  (二人歩き) 2009/09/13 TSYSTEM TOP

あるいたいく20090910へ
あるいたいく20090917へ




風穴穴洞作業道-樽上作業道-風穴作業道

(「小郷東木曽谷林道」の「風穴穴洞作業道」の入口までは車で移動)


歩いた距離:11.1km  5時間半





今日も快晴だ。 「小郷東木曽谷林道」の「風穴穴洞作業道」の入口、標高835m。 7:10















右下の作業道は帰りに時間があったら行ってみよう。(標高900m地点)







どうも手持ちの地図と違う。 右の作業道は「多分短い」と思うから、ちょっと行ってみよう。(標高950m地点)







うっそうとした薄暗く、熊でも出そうな道が340m続いて終点。 標高940m







終点から80mほど戻った場所に、直径約1.2mの大きな木がある。







入口に戻り、上へ。







これが手持ちの地図にある分岐だ。 右の「樽上作業道」へ。 (標高970m)























標高1070mに分岐あり。 手持ちの地図には載っていない「風穴作業道」(左側)がある。 まずは右へ。







「木曽越峠登山道」は木曽谷林道の標高930m地点から木曽谷を越えて標高1120mのここへつながっている。










標高1120mから見えた、加子母と東白川村に架かる標高450mにある「境谷大橋」。















「木曽越峠登山道」は再び山の中へ。 標高1155m。







樽上作業道の終点、標高1180m。 (写真の右から上がってきた。)







樽上作業道の終点から見る風景。 戦前からあるこの崖崩れは、つい最近に工事が終わった。







上に見える道は最近延長された「木曽越林道」のはず。















風穴作業道の入口まで戻る。 標高1070m。  予定外だが、右の風穴作業道を上がってみよう。






風穴作業道に入って50mほどの下に傾いた木がある、ナラ?クヌギ???







標高1120m。







直径約1.2m、半分枯れている。







「風穴作業道」の終点確認。  分岐から1350m、標高1190m。








100mほど戻って休憩。 ちょっと小腹が空いたので・・・・







『ふぁちゅ ゆゎ ねぃむ?』   『・・・・・』







帰り道、ちょっと変わった石を採取。















自転車の3人連れに会う。







樽上作業道の入口まで戻る。 ここを右へ上がる「風穴作業道」の一本下の作業道は次回。







行きには気付かなかったが、割と太い枯れ木が折れていた。







もうすぐだ







『あ〜、やっと着いた。』







今日、130枚撮った内の34枚でした。
 




あるいたいく20090910へ
あるいたいく20090917へ

戻る



Tsystem Menu > あるいたいく2009 >  あるいたいく20090913
(C)2004.6 TSYSTEM 竹本システム TEL0573-79-0010 FAX0573-79-0011